メッセージ
日本の企業総数の99.7%が中小企業となる中、日本には成長可能性を大きく感じさせられる中小企業が多くあります。
我々の仕事はそうした中小企業の成長を、会計を軸に支援することです。AIなどITツールの進展はありますが、人と人とのつながりがなくなることはなく、我々としてはむしろAIなどを味方につけながら中小企業の支援をしてまいります。
また今後は会計のみならず経営計画策定といったコンサルティング業務やM&A支援・人材支援など様々なサービスを展開し、中小企業の究極的成長を支援していきます。
我々とともに地方の成長支援ないしは日本の成長に貢献したいと考える方は、国籍・資格の有無・学歴を問わず、弊社プロジェクトにご参加ください。
皆様の応募をお待ちしております。
副代表・採用責任者 大嶽貴宏

- 大学卒業後、金融庁にてメガバンク・政府系金融機関(海外業務含む)の検査・監督に従事
- その後、有限責任監査法人トーマツにて、主として大手金融機関監査に従事
- 令和4年2月、マネジャーにて退職
- 令和4年4月、大嶽公認会計士・税理士事務所副代表 および株式会社経営クリニック取締役統括部長に就任
求める人物像
仕事をおこなう上で常に重要なのは誠実性となります。私たちは外部にも内部にも常に誠実さと公平さを遂行しようとする人を求めています。
人間が人たる所以は生涯成長しようとする意志にあります。成長したいという意欲さえあれば、いつからでもいつまででも成長することは可能です。 私たちは仕事を通じて常に成長する意欲のある人を求めています。
人生において様々な困難がありますが、最終的に勝利するのは最後まで諦めなかった人です。私たちはどんな逆境でも立ち上がる勇気をもっている人を求めています。
オフィス
固定席ではなくあえてこのようにしているのは、色んな社員と交流してほしいという思いから。
そして、何かと書類の多い会計事務所において、共有スペースを大切にすることでペーパーレスを実現するため。
程よい作業BGMが流れ、机は幅広く、イスもジャケットがひっかけられる特製ハンガー付と、こだわりの環境づくりをしています!



社風
OFFの時間は、プライベートや家族を大切にする日もあれば、一歩仕事から離れて先輩のお宅で鍋パーティーをする日もあれば、会社で定期的に懇親会なども実施しています。 今後は静岡県という立地を活かしてゴルフ部なども作っていきたいと考えています。 ただし、会社とプライベートは明確に分かれることが大切などで1人ひとりに合った程よい距離感を保つというのが基本的な考え方です♪


成長環境
現在、第一線で活躍している社員のほとんどが新卒や未経験中途入社の方。
その分、成長環境には自信をもっています!
日々のOJT(社内研修)はもちろん、外部研修にも会社の経費で参加OK。
わからないことがあればもちろん先輩社員に聞いてください。教え、サポートし合う文化があります。
また、評価制度も取り入れているため、日々の自分の頑張りが適切に給与・評価へ反映される仕組みが整っています。



福利厚生
-
①フレックス制度
- 労働環境の調整により柔軟な働き方を実現
-
②資格取得支援
- 資格取得を目指す人の最大8割予備校代負担
- 管理職層については大学院費用を負担
- ③映画やスポーツクラブなどの補助あり
- ④企業型年金制度整備
- ⑤健康を意識した社食制度あり

数字で見る
税理士法人オオタケ
スタッフの職種の割合は?
勤務時間は?
(実働8時間)
年間休日数は?
平均残業時間は?
平均有給休暇取得数は?
男女比率は?
平均年齢は?
売上高は?
