お客様や仲間との信頼関係が大事。
研修や勉強会でスキルアップも図れます。
研修や勉強会でスキルアップも図れます。
2006年 中途入社
平川敦裕

前職について
前職では人材派遣会社に勤務し、派遣先企業との調整業務、派遣社員の管理、営業拠点の運営など幅広い業務を担当していました。
転職のきっかけ・弊社を選んだ理由
営業拠点の運営を通じて、数字を基にした分析や意思決定の支援に携わる中で、「もっと直接的に企業活動を支える仕事がしたい」と考えるようになりました。
その結果、会計という専門的な分野に興味を持ち、会計事務所への転職を決意しました。
当時は税務や会計の知識がほとんどなく、不安もありましたが、未経験でも採用し、成長をサポートしてくれる弊社の姿勢に大きな魅力を感じました。
その結果、会計という専門的な分野に興味を持ち、会計事務所への転職を決意しました。
当時は税務や会計の知識がほとんどなく、不安もありましたが、未経験でも採用し、成長をサポートしてくれる弊社の姿勢に大きな魅力を感じました。
現在の仕事内容とやりがい
法人・個人の顧問業務を経て、現在は社内で税務申告書の作成補助や記帳代行業務に従事しています。新規顧問先の記帳業務の立ち上げや、進捗管理も担当しています。
また、新入社員の研修担当として、会計・税務の教育にも携わっています。
顧問業務では、経営者の意思決定に貢献できたときにやりがいを感じました。教育担当としては、新しく入社した仲間が成長し、お客様の役に立っている姿を見ると、自分の仕事の意義を実感します。
また、新入社員の研修担当として、会計・税務の教育にも携わっています。
顧問業務では、経営者の意思決定に貢献できたときにやりがいを感じました。教育担当としては、新しく入社した仲間が成長し、お客様の役に立っている姿を見ると、自分の仕事の意義を実感します。
入社前後のギャップや驚いたこと
仕事柄、堅い雰囲気を想像していましたが、実際には社員同士がフラットに意見を言い合える風通しの良い職場で、とても働きやすいと感じました。